母motikoと私akinoriがのんびりと更新をしながら、金魚にわいわいと囲まれる暮らしを綴りたいと思っています。 ※このブログをまとめたHPを作りましたので、見に行く場合はリンクの「のんびり金魚生活!まとめノート」からどうぞ! 【お知らせ】 引っ越し先のブログが不調でどうにもできない状態になった時は避難先としてこちらのブログにて続きを投稿することになりました。 ご迷惑をおかけしますがご理解をよろしくお願いします。
◇◆重要なお知らせ◆◇
2022年12月31日をもってブログを終了する運びとなりました。
急な事ではございますが、どうぞ終了するその日までよろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は前回の話の続きです。
最近、急に暖かくなってきて少し暑いと感じますね。
でもこのお休みくらいにはまた寒くなるので体が疲れ易くて、
体調を崩し易いので皆さんも気をつけてください。
***
蘭鋳の稚魚が落ちていく原因が思い当たらず母は悩んでいました。
どうにか解決出来ないかと先輩に聞いてみると「雑に網ですくった時に
擦れてしまっているのが原因かも?」とアドバイスしてもらったそうです。
母は思い当たる事があるので次の日に網でそーっとすくって水換えを行ってみると、
なんと蘭鋳の稚魚たちは落ちる子がいなかったそうです。
「えー!?そんなに雑だったの?」と母はショックを受けているようです。
穂竜の稚魚達であれば落ちないくらいの水換えのやり方でも蘭鋳の稚魚には、
耐えられないやり方だったみたいです。
魚種によって色々と耐えられる事と耐えられない事があるようで我が家の場合だと、
穂竜は稚魚の時は比較的強く大人になると突然☆になる感じです。
逆に蘭鋳は稚魚の時はデリケートなほど弱く大人になると強くなる感じです。
あくまでも我が家の子達の話なので育て方や育てる場所が違えば、
弱さや強さも変わるので個人差の様なものだと注意してくださいね。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
最近、急に暖かくなってきて少し暑いと感じますね。
でもこのお休みくらいにはまた寒くなるので体が疲れ易くて、
体調を崩し易いので皆さんも気をつけてください。
***
蘭鋳の稚魚が落ちていく原因が思い当たらず母は悩んでいました。
どうにか解決出来ないかと先輩に聞いてみると「雑に網ですくった時に
擦れてしまっているのが原因かも?」とアドバイスしてもらったそうです。
母は思い当たる事があるので次の日に網でそーっとすくって水換えを行ってみると、
なんと蘭鋳の稚魚たちは落ちる子がいなかったそうです。
「えー!?そんなに雑だったの?」と母はショックを受けているようです。
穂竜の稚魚達であれば落ちないくらいの水換えのやり方でも蘭鋳の稚魚には、
耐えられないやり方だったみたいです。
魚種によって色々と耐えられる事と耐えられない事があるようで我が家の場合だと、
穂竜は稚魚の時は比較的強く大人になると突然☆になる感じです。
逆に蘭鋳は稚魚の時はデリケートなほど弱く大人になると強くなる感じです。
あくまでも我が家の子達の話なので育て方や育てる場所が違えば、
弱さや強さも変わるので個人差の様なものだと注意してくださいね。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
PR
今回は稚魚のあれこれの話です。
最近、アレルギーの症状が連日出てくるのですが、
昨日は体のだるさまで加わって凄く疲れました。
多分ここのところ飛んでいるPM2.5の所為だとは思います。
何かしらの花粉でもアレルギーがあるのは分かっているので、
PM2.5と花粉のコンボで来られたら本当に困りますから、
来ても良いけどどちらか片方だけにして欲しいです。
***
今年の稚魚の水換えには母が結構、気を使っています。
孵化したての子が居ても受精していないカビた卵が多い時は水が悪くなるので、
すぐに水換えをして稚魚が病気になってしまわない様にしています。
その時にUさんがくださったしっかりした網が大活躍してくれます。
穂竜達は凄い数の稚魚になっているのでで毎日の全換えをきちんとして、
激しい時には朝と夕方の2回も全換えをしていました。
今は穂竜の稚魚達に加えて蘭鋳の稚魚もいるので夕方の金魚の水換えを行う、
2時間はかなり大忙しで済ませないと終わらないくらい大変です。
なので、どうしても雑になってしまっていたみたいです。
2〜3日前、水換えをした後に蘭鋳の針仔が100匹ほど落ちてしまう日が、
2日間も続く現象が起きました。
水温もカルキ抜きもきちんとしていたのにも関わらず……です。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
最近、アレルギーの症状が連日出てくるのですが、
昨日は体のだるさまで加わって凄く疲れました。
多分ここのところ飛んでいるPM2.5の所為だとは思います。
何かしらの花粉でもアレルギーがあるのは分かっているので、
PM2.5と花粉のコンボで来られたら本当に困りますから、
来ても良いけどどちらか片方だけにして欲しいです。
***
今年の稚魚の水換えには母が結構、気を使っています。
孵化したての子が居ても受精していないカビた卵が多い時は水が悪くなるので、
すぐに水換えをして稚魚が病気になってしまわない様にしています。
その時にUさんがくださったしっかりした網が大活躍してくれます。
穂竜達は凄い数の稚魚になっているのでで毎日の全換えをきちんとして、
激しい時には朝と夕方の2回も全換えをしていました。
今は穂竜の稚魚達に加えて蘭鋳の稚魚もいるので夕方の金魚の水換えを行う、
2時間はかなり大忙しで済ませないと終わらないくらい大変です。
なので、どうしても雑になってしまっていたみたいです。
2〜3日前、水換えをした後に蘭鋳の針仔が100匹ほど落ちてしまう日が、
2日間も続く現象が起きました。
水温もカルキ抜きもきちんとしていたのにも関わらず……です。
続きはまた明日に書きますね!
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回はメダカの卵の話です。
凄く辛い料理を平然と食べている人をテレビで見ましたが、
体的にそんなに辛いものを摂取しても大丈夫なんでしょうか?
胃が荒れそうだしお尻も大変な事になりそうですよね……。
***
前回のブログの記事でメダカの卵を太陽の熱と光で孵化させていると書きましたが、
ついこの前に回収した卵に今までのものとは違うものを感じました。
今までは別の所で飼育している水槽のメダカが生んだ卵を回収して、
この場所へと持ってきて管理をしています。
いつもであれば無色透明で向こう側が透けて見えるくらいなのが、
普通なのだと思ったいたのですが今回ばかりは違いました。
プラスチックケースで越冬していたメダカ達の内の1匹が卵を持っていました。
水換えついでに卵を回収してじっくりと眺めてみると透明は透明でも、
蜂蜜色の様なオレンジ色をしていたのです。
金魚の卵でも似た様なことが起こるのでその類かなと思います。
金魚の卵の場合は透明ではないのですが黄色や黄緑色っぽい卵と、
オレンジ色の卵を見た事があるのでメダカと金魚には同じ淡水魚として、
何かしらの共通点があるんでしょうかね?
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
凄く辛い料理を平然と食べている人をテレビで見ましたが、
体的にそんなに辛いものを摂取しても大丈夫なんでしょうか?
胃が荒れそうだしお尻も大変な事になりそうですよね……。
***
前回のブログの記事でメダカの卵を太陽の熱と光で孵化させていると書きましたが、
ついこの前に回収した卵に今までのものとは違うものを感じました。
今までは別の所で飼育している水槽のメダカが生んだ卵を回収して、
この場所へと持ってきて管理をしています。
いつもであれば無色透明で向こう側が透けて見えるくらいなのが、
普通なのだと思ったいたのですが今回ばかりは違いました。
プラスチックケースで越冬していたメダカ達の内の1匹が卵を持っていました。
水換えついでに卵を回収してじっくりと眺めてみると透明は透明でも、
蜂蜜色の様なオレンジ色をしていたのです。
金魚の卵でも似た様なことが起こるのでその類かなと思います。
金魚の卵の場合は透明ではないのですが黄色や黄緑色っぽい卵と、
オレンジ色の卵を見た事があるのでメダカと金魚には同じ淡水魚として、
何かしらの共通点があるんでしょうかね?
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回はヌマエビが起こした事件の話です。
久しぶりに懐かしくなって卵ボーロを食べてみたんですが、
食べているうちに口の中が痛くなりますね。
唾液で溶けるとほろほろと下口溶けで美味しいのに……。
***
エビを飼っていると分かるのですがたまに水槽から飛び出します。
大抵はそのままミイラ状態で発見する事で脱走を知るのですが、
とても面白い?珍しい?事が起こりました。
水草を入れている水槽の上に互い違いになる様にガラス板を乗せて、
その上に大きめのガラス瓶でエビを入れて飼育しています。
さらにそのまわりにプリンの透明なカップにメダカの卵を入れて、
太陽の暖かさと太陽光を当てて孵化させています。
今日、メダカが孵化していないかチェックしていたら、
小さなプリンのカップに1匹エビが入れてもいないのに何故か居ました。
左側の4つの右上にある丸い入れ物の中で、
1日以上はそこで過ごしたぐらいのフンも一緒に。
よくそんな所にピンポイントで入れたなと思うと同時に、
そんな少ない水の中で平気なんだとも思いましたね。
金魚だったらまず無理ですから……。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
久しぶりに懐かしくなって卵ボーロを食べてみたんですが、
食べているうちに口の中が痛くなりますね。
唾液で溶けるとほろほろと下口溶けで美味しいのに……。
***
エビを飼っていると分かるのですがたまに水槽から飛び出します。
大抵はそのままミイラ状態で発見する事で脱走を知るのですが、
とても面白い?珍しい?事が起こりました。
水草を入れている水槽の上に互い違いになる様にガラス板を乗せて、
その上に大きめのガラス瓶でエビを入れて飼育しています。
さらにそのまわりにプリンの透明なカップにメダカの卵を入れて、
太陽の暖かさと太陽光を当てて孵化させています。
今日、メダカが孵化していないかチェックしていたら、
小さなプリンのカップに1匹エビが入れてもいないのに何故か居ました。
左側の4つの右上にある丸い入れ物の中で、
1日以上はそこで過ごしたぐらいのフンも一緒に。
よくそんな所にピンポイントで入れたなと思うと同時に、
そんな少ない水の中で平気なんだとも思いましたね。
金魚だったらまず無理ですから……。
それでは!
ランキングに参加しておりますので、
宜しければクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
今回も前回の話の続きです。
今日はお墓参りに出かけていったのですが桜はあまり咲いていませんでした。
その代わりに山桜はきちんと咲いていたので桜自体を見ることは出来ましたけど、
今年は桜の開花のタイミングがつかみにくくてよく分りませんね。
***
先輩からは「ローカルの蘭鋳の会だったら十分に優等が狙えるような魚が、
出来る筈の遺伝子の卵だから」と言われは母は「そんなに良い卵なんですか!?
私が育ててどうなるか分かりませんが一生懸命頑張ります!」と
決意を胸に宣言したそうです。
産卵したり産卵しなかったり卵を貰う事が出来たりとバタバタしましたが、
今年の蘭鋳飼育がスタートしました。
今は生まれた稚魚達を2つの舟に分けてシュリンプをわかして、
せっせと与えていました。
去年は1部の水換えで病気にしてしまったので今年は毎日、
全換えをして病気を警戒しています。
せっかくここまで良い状態で保てていますしね。
そのおかげか今の所何のトラブルも発生していません。
秋の品評会に向けて皆にアドバイスをいただきながら、
これからも楽しんで育てていきたいです。
プロフィール
HN:
akinori
年齢:
34
性別:
非公開
誕生日:
1990/11/24
自己紹介:
母motikoと私akinoriが金魚と共にわいわいと生活中!毎日の金魚達の健康チェックは欠かしません。
P R